こんにちはスタッフのホッタです。
先日はバイヤーKと一緒に、大阪は高槻にある職人さんの工場へ行ってきました。
ご覧の通り日差しの強い日で、思わず視界がモノクロになるほどの暑さでした。夏かよー。
こんな時、服屋というものは真面目に服とはなんなのか、考えてしまうんです。
暑い、服要らない、短パンとTシャツでええわ。そらそうや、でも、それでは、服屋って要らなくない?ファッションって、必要?
ファッションが必要かどうかは人に寄ります。しかし、服は必ず人生を豊かにする、人を趣深いものにすると、そう信じて今までやってきました。
今や日本のファッション業界も、かつてのアメリカの様な大量生産大量消費のサイクルになって久しいと思います。かつての、もったいない、趣深い、ワビサビ、そんな価値観や美感はどこへいったのでしょう。僕たちは一体何を買っているのでしょうか。今必要なものですか?それとも、本当に人生に必要なものですか?
ミニマリストとは、やみくもに全てを最小限で過ごすことではありません。本当に必要なものだけを揃える研ぎ澄まされた感覚を言うと思います。しかしその為には、時にチャレンジングな選択もしなければ、そのセンスは磨かれません。真剣に決めた結果ならば、無駄などないと思うのです。
この業界に入って10年以上経ちますが、また一からしっかりとものを選ぶ生活を始めたいと、今年は思っております。
あれ?いつのまにか自己主張で終わったな。笑
失礼しました。
夏にも快適で、新しい感覚もあって、しっかり先まで残るアイテム。
本日は『【HARVESTY(ハーベスティ)】WIDE EGG LONG PANTS ワイドエッグロングパンツ』を御紹介致します。
○【HARVESTY(ハーベスティ)】WIDE EGG LONG PANTS ワイドエッグロングパンツ Gray ¥17,064-
このゆったりシルエット!
よりモードな雰囲気のブラック。
○【HARVESTY(ハーベスティ)】WIDE EGG LONG PANTS ワイドエッグロングパンツ Black ¥17,064-
ワンタック。
ウエスト後ろ部分の大半がゴムギャザーになっています。かなり伸び縮みしてフィットしますので、女性から男性まで、ワンサイズで対応できます。
ハンドポケットは横の縫い目に沿って作られていますので、外側にステッチが出ず、かさばることもないので、ビジュアルがすっきりとスマートに収まります。
バックポケットも同様に掘りポケット。シルエットの曲線と、素材のドレープ感が引き立つような、ミニマルなデザイン。
素材は軽くて通気性も良い、ポリエステル×レーヨン素材がベース。そこへストレッチ素材のポリウレタンも入れることで、ますます穿きやすさ、動きやすさが追求されています。
パッと見てまず感じたのは、ズートパンツみたいだなと。40年代のアメリカでギャングや黒人ジャズメンなどに愛用された、極端に大きなシルエットのゆったりしたスーツスタイル。その毒っ気を抜いて品よく、少し女性的に仕上げた感じ。クラシックなスタイルも好きな僕としては、トレンドとのミックス具合が絶妙なんですよね。おかげで、同じくクラシックな黒の内羽根ストレートチップとも抜群に合いますし、白いスニーカーと合わせても上品にまとまる。
トップスはジャストサイズよりも、少しルーズを意識した方が、むしろバランスよく、普通に見えると思います。
○シャツ 【weac.(ウィーク)】BIGMAN ビッグマン White Stripe ¥16,416-から10%OFF→¥14,774-
○パンツ 【HARVESTY(ハーベスティ)】WIDE EGG LONG PANTS ワイドエッグロングパンツ Gray ¥17,064-
○革靴 【デッドストックイギリス軍】80年代サービスシューズ Black ¥22,680-
○サマーニット 【weac.(ウィーク)】COLOR PATCH KNIT カラーパッチニット White ¥14,904-
○パンツ 【HARVESTY(ハーベスティ)】WIDE EGG LONG PANTS ワイドエッグロングパンツ Black ¥17,064-
デザイナーさんの研ぎ澄まされたセンスとバランス感覚の良さ、服に対する造詣の深さが感じ取れるアイテムです。
ぜひ、お試しくださいませ。
~~~
-商品の詳細はコチラ-